こんにちは、えーきちです。
京都には電車やバスの利用に便利な「一日券」が存在するのですが、その種類がかなり多くあります。
どれも利用可能範囲が異なり、「どれを使えば良いの?」という経験から、京都の一日券をまとめました。
期間限定の券や他県との混合券をありますが、分かる範囲でまとめていますので、京都へ訪れる際の参考にしてください。
それでは、いきます。
一日乗車券各種の一覧【28種類】
早速ですが、28種類を表でまとめていきます。
※以下表ですが、縦・横共に非常に長いです。スクロールしてご覧ください。
チケット名 | 販売額 | 利用可能線 | 優待(割引) |
バス一日券 | 600円 | 京都市バス、京都バスの均一運賃区間内 | ・弥栄会館ギオンコーナー ・京都水族館 ・よしもと祇園花月 ・東映太秦映画村 ・京都鉄道博物館などの割引 |
地下鉄一日券 | 600円 | 市営地下鉄全線 | バスの優待ヵ所+以下箇所の割引 ・二条城 ・京都文化博物館 ・京都市動物園 ・無鄰菴 ・京都国際マンガミュージアム ・京都府立植物園 |
地下鉄・バス一日券 | 900円 | ・京都市営地下鉄 ・市営バス ・京都バス(一部路線を除く) ・京阪バス(一部路線を除く) |
全60か所 ※詳細はこちら |
地下鉄・バス二日券 | 1,700円 | ・京都市営地下鉄 ・市営バス ・京都バス(一部路線を除く) ・京阪バス(一部路線を除く) |
全60か所 ※詳細はこちら |
京都・びわ湖チケット | 1,300円 | ・京都市営地下鉄全線 ・京阪電車大津線(京津線,石山坂本線)全線 |
様々な個所 ※詳細はこちら |
京都地下鉄・嵐電1dayチケット | 1,000円 | ・京都市営地下鉄全線 ・嵐電(京福電車)全線 |
太秦映画村割引 |
バス(市バス・京都バス)・嵐電一日券 | 1,100円 | ・京都市バスおよび京都 バス:均一運賃区間 ・嵐電:全線 |
なし |
バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ | 1,800円 | ・京都市バス:全線 ・京都バス:京都市均一区間,並びに大原,岩倉村松,岩倉実 相院,市原,鞍馬温泉,貴船を限度とする範囲の路線 ・京阪電車:東福寺駅~出町柳駅 ・叡山電車:全線 |
下記どちらも優待 詳細はこちら① 詳細はこちら② |
歩くまち・京都レールきっぷ | 1,300円 | ・京都市営地下鉄:全線 ・JR西日本:京都~山科,京都~桂川,京都~亀岡,京都~宇治 ・京阪電車:出町柳~淀,中書島~宇治,御陵~びわ湖浜大津 ・嵐電(京福電車):全線(叡山ケーブル,ロープウェイを除く) ・阪急電車:河原町~洛西口,桂~嵐山 |
複数個所 ※詳細はこちら |
「京めぐり」 | ①1,820円 ②2,130円 |
・京都市バス全線 ・京都市営地下鉄全線 ・京都バス:大原・岩倉村松・岩倉実相院・京都産業大学前・一条山・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする範囲内の路線のみ ・近鉄線:①京都~筒井,近鉄奈良~生駒 ②京都府,奈良県内全線 |
全60か所 ※詳細はこちら |
「いい古都チケット」 | 種類による | 2.阪急電鉄全線(神戸高速線を除く) 3.京都市バス全線 4.京都市営地下鉄全線 5.京都バス(所定の範囲) +種類ごとの区間 |
全60か所 ※詳細はこちら |
比叡山1dayチケット | 2,500円 | ・京阪電車:京阪線全線 ・叡山電車: 出町柳駅〜八瀬比叡山口駅 ・叡山ケーブル:ケーブル八瀬駅〜ケーブル比叡駅 ・叡山ロープウェイ:ロープ比叡駅〜比叡山頂駅 ・比叡山内シャトルバス: 比叡山頂〜東塔〜横川、ロテル・ド・比叡 |
様々な個所 ※詳細はこちら |
世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット | 3,900円 | ・京阪電車: 全線(京阪線、大津線、男山ケーブル線) ・京都市営地下鉄: 三条京阪駅〜御陵駅 ・叡山電車: 出町柳駅〜八瀬比叡山口駅 ・叡山ケーブル: ケーブル八瀬駅〜ケーブル比叡駅 ・叡山ロープウェイ: ロープ比叡駅〜比叡山頂駅 ・比叡山内シャトルバス: 比叡山頂〜東塔〜横川、ロテル・ド・比叡 ・坂本ケーブル: ケーブル坂本駅〜ケーブル延暦寺駅 ・江若バス: 比叡山坂本駅〜ケーブル坂本駅 |
・比叡山延暦寺の巡拝 ・様々な個所 ※詳細はこちら |
宇治・伏見1dayチケット | 900円 | ・フリー区間【乗降自由】 八幡市駅〜伏見稲荷駅、 宇治線(中書島〜宇治駅 男山ケーブル線 ・往復区間(途中下車不可) 乗車駅〜フリー区間 |
様々な個所 ※詳細はこちら |
叡山電車・京阪電車 1日観光チケット | 2,000円 | ・京阪電車 ・京阪線全線、男山ケーブル線 【乗り降り自由】 ・叡山電車 全線 【乗り降り自由】 |
下記どちらも優待 詳細はこちら① 詳細はこちら② |
京阪電車・京都1日観光チケット | 800円 | ・八幡市駅〜出町柳駅 ・宇治線、男山ケーブル線 【乗り降り自由】 |
様々な個所 ※詳細はこちら |
京都・嵐山1dayパス | ①1,300円 ②1,600円 |
①阪急電鉄:全線(神戸高速線を除く) ・嵐 電:嵐山本線・北野線 ・京都バス:嵐山・嵯峨野エリア (嵐山~大覚寺、清滝、苔寺・すず虫寺、 嵯峨嵐山駅前、有栖川までの各路線) ② 能勢全線および①の有効区間 |
多種施設での優待や割引あり |
叡電1日乗車券『えぇきっぷ』 | 1,000円 | 叡山電車 | 詳細はこちら |
鞍馬・貴船1dayチケット | 1,800円 | ・京阪線全線(大津線、男山ケーブルを除く) ・叡山電車全線 |
叡山電車沿線の施設で優待あり |
鞍馬・貴船散策チケット | 1,800円 | 【叡山電車】出町柳~貴船口・鞍馬 往復(貴船口~鞍馬間は乗り降り自由) | ・鞍馬寺:愛山費 ・くらま温泉:露天風呂入浴券 ・叡山電車 出町柳駅 叡電さぶれ 700円が600円 ・雍州路(お食事処)精進料理が10%割引 ・くら満荘(お食事処)お料理が10%割引 |
比叡山延暦寺入山きっぷ | 2,600円 | 下記の往復乗車券 「叡山電車(出町柳~八瀬比叡山口),叡山ケーブル,ロープウェイ,比叡山シャトルバス(比叡山頂~延暦寺バスセンター)」 |
延暦寺巡拝券 |
比叡山内一日フリー乗車券 | 1,000円 | 比叡山内(山頂・延暦寺バスセンター,ロテル・ド・比叡,横川)のシャトルバスが1日乗り放題 | 延暦寺の拝観割引券 |
周山フリー乗車券 | 1,850円 | ・「京都駅~周山」の往復 ・「北野~周山」が乗り降り自由 |
優待割引あり ※詳細はこちら |
高雄フリー乗車券 | 800円 | ・「京都駅」~「栂ノ尾」の往復 ・「北野」~「栂ノ尾」が乗り降り自由 |
なし |
嵐電1日フリーきっぷ | 500円 | ・嵐 電:嵐山本線・北野線 | 優待割引あり ※詳細はこちら |
嵐電・映画村セット券 | 2,300円 | 嵐 電 | 東映太秦映画村の入村券 |
映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券 | 2,400円 | 京都駅から映画村・嵐山・嵯峨野方面への往復乗車券(嵐山方面系統 全線) | 東映太秦映画村の入村券 |
嵐山・嵯峨野フリーきっぷ | 700円 | ・嵐電(京福電車)全線 ・京都バス嵐山方面系統全線 |
嵐電沿線で寺社の拝観割引や粗品進呈など、お得な特典 |
※京都市交通局、京阪電車チケットページ、京都観光Navi参照
※利用可能各線の中でも一部利用できない駅およびエリアもございます。詳細は各サイトにてご確認ください。
無理矢理まとめたので、縦にも横にもすごい量になりました。見ずらい点、すみません。
エリア別のお得なチケット
続いては目的のエリア別にオススメの券を紹介していきます。
京都市内全域
まずは京都市内全域、満遍なく様々な個所を訪れる予定の方にオススメの券が以下です。
1.地下鉄・バス一日(二日)券
最もオススメなのが、地下鉄・バス一日券です。
京都の主要観光エリアへの交通が網羅されており、この券一枚あればほとんどの観光地へ行けます。
行くことができる主な観光地
- 金閣寺
- 銀閣寺
- 二条城
- 清水・祇園
- 大原
- 上賀茂
- 錦市場
- 嵐山
- 伏見稲荷
- 高雄
- 山科
また、優待も非常に充実しており、神社仏閣や体験事の割引やレストランでの割引、お土産購入時の記念品贈呈など、様々な個所でサービスを受けることができます。
お土産を買う際も優待施設で購入すれば、割引や記念品がもらえます。河原町の「新京極商店街」(お土産購入の定番地)でも優待可能店舗が10店舗程あるので、好待遇な券ですよね。
優待施設の一覧はこちら
京都全体を周る予定の方や「観光先がまだ決まってないよ」「行きたい場所はその都度決める」という方もこの券がオススメです。
注意点
京都市内ほぼ全体を網羅している券ですが、貴船・鞍馬エリアや宇治は範囲外となります。このエリアへ行くには別料金がかかりますのでご注意ください。
2.バス一日券
次いでオススメはバス一日券です。
地下鉄・バス一日券と比べて行けるエリアは限定されますが、それでも京都市内の主要エリアは周れます。
また、600円という価格も魅力的です。3回乗車すれば元が取れるという破格の値段です。
行くことができる主な観光地
- 金閣寺
- 銀閣寺
- 二条城
- 清水・祇園
- 上賀茂
- 錦市場
- 嵐山
- 伏見稲荷
優待に関してはあまり充実していません。
お土産購入なども含めて、優待も積極的に利用したい場合は「地下鉄・バス一日券」の利用が良いでしょう。
「とにかく観光メイン!」という方にオススメなのがこの券になります。
もしくは観光メインの日は「バス一日券」、お土産探しやとりあえず移動が多い日には「地下鉄・バス一日券」など使い分けるのも良いでしょう。
注意点
貴船・鞍馬エリアや宇治エリア、高雄、桂・洛西方面,大原は範囲外となります。このエリアへ行くには別料金がかかりますのでご注意ください。
嵐山方面
続いては嵐山方面をメイン観光としている場合です。
1.バス一日券
バス一日券が優秀です。嵐山の主要エリアはこの券で行くことができます。
もちろん、「地下鉄・バス一日券」でも行くことができます。
行くことができる主な観光地
- 野宮神社
- 渡月橋
- 竹林の道
- 太秦映画村
- 車折神社
- 鈴虫寺
優待に関してはあまり充実していません。
お土産購入なども含めて、優待も積極的に利用したい場合は「地下鉄・バス一日券」の利用が良いでしょう。
注意点
トロッコ利用や嵐電の利用はできません。嵐電エリアはバス一日券でも行けるエリアが多いので、バス一日券を利用して行きましょう。
2.嵐電・映画村セット券
こちらは太秦映画村へ行く方向けの券ですが、主目的が映画村の方にはこちらの券がオススメです。
この券は映画村最寄り駅の「太秦広隆寺駅」までとお好きな駅までの帰りの乗車券+入村券がセットで2,700円で販売されている券です。
太秦映画村は入村料が2,200円(大人)なので、お得な券と言えるでしょう。
行くことができる主な観光地
- 太秦映画村
- お好きな場所(帰り分)
かなり限定的な券ですが、映画村の後に京都駅まで戻ることも他の観光エリアまで行くことも自由に選択できます。
いずれの日程の中でも映画村に行く予定がある方は、この券を取得しておくと良いでしょう。
以下で嵐電・映画村セット券を事前に予約購入しておくことができます。
予約購入をしておくことで、この券の販売駅(四条大宮・嵐山・帷子ノ辻・北野白梅町駅)ですぐに嵐電・映画村セット券を受け取ることができます。
鞍馬・貴船方面
続いては鞍馬・貴船方面のオススメ券です。
1.叡電1日乗車券『えぇきっぷ』
鞍馬・貴船方面に一番安く行ける一日乗車券が『えぇきっぷ』です。
鞍馬・貴船方面に行ける叡山電車が一日乗り放題になる券です。1,000円で出町柳駅、修学院駅事務所、鞍馬駅で販売されています。
行くことができる主な観光地
- 貴船神社
- 鞍馬寺
- くらま温泉
- 比叡山口
貴船神社や鞍馬寺観光がメインの場合はこの券の一択でしょう。それ以外のエリア(京都市内中心エリア)も併せて観光する場合は、「バス一日券」を併せて購入しましょう。
注意点
叡山電車までに関して京都駅から一番近い叡山電車最寄り駅が出町柳駅ですが、そこまでは別途お金がかかります。京都駅からバス一本(片道230円)で行けますが、往復で460円なので「バス一日券(600円)」を買ってしまうのも手です。貴船・鞍馬帰りに京都市内別場所へ訪れる場合は「バス一日券」購入が良い選択です。
比叡山方面
続いては比叡山方面のオススメ券です。
1.比叡山1dayチケット
オススメは「比叡山1dayチケット」です。
比叡山系は一日券が数種類あるのですが、比叡山を満遍なく体感する目的であれば、こちらのチケットがオススメです。
この券の内容は以下の通りです。
比叡山1dayチケット内容
- 京阪線全線利用(乗り放題ではありません)
- 叡山電車:出町柳駅〜八瀬比叡山口駅
- 叡山ケーブル:ケーブル八瀬駅〜ケーブル比叡駅
- 叡山ロープウェイ:ロープ比叡駅〜比叡山頂駅
- 比叡山内シャトルバス(フリー区間):比叡山頂〜東塔〜横川、ロテル・ド・比叡
比叡山は3エリア(横川、西塔、東塔)に分かれているのですが、全エリアでシャトルバス利用ができます。
また、この券の特筆すべき点は優待も充実している点です。京阪線沿い様々な場所で優待を利用できます。場所の詳細はこちら
注意点①
京都駅からダイレクトに行けないこの券の有効線である京阪線は京都駅からは出ていません。ですので、京阪線の最寄り駅(七条駅もしくは東福寺駅)まで行く必要があります。
注意点②
巡拝チケットは別売りこの券には比叡山の巡拝チケットが付いていません。ですので入山には別途、巡拝券(700円)を購入する必要があります。
2.比叡山延暦寺入山きっぷ
他のオススメは「比叡山延暦寺入山きっぷ」です。
こちらのチケット内容は以下の通りです。
比叡山延暦寺入山きっぷチケット内容
- 叡山電車:出町柳駅〜八瀬比叡山口駅
- 叡山ケーブル:ケーブル八瀬駅〜ケーブル比叡駅
- 叡山ロープウェイ:ロープ比叡駅〜比叡山頂駅
- 比叡山内シャトルバス:比叡山頂〜延暦寺バスセンター
この券では比叡山3エリア(横川、西塔、東塔)のうちの、東塔のみでシャトルバス利用ができます。その他のエリアへ行くには別途料金が発生します。
優待に関しては付いていませんので、優待も利用する場合は「比叡山1dayチケット」が良いでしょう。
また、この券の特筆すべき点は巡拝券が付いている点です。
比叡山内で別途料金が掛からず、観光できるエリアは狭いですが巡拝券が付いているのはお得です。
二つの券の違い
この二つの比叡山系オススメチケットの違いを見ていきます。
料金 | シャトル範囲 | 巡拝チケット | 比叡山入口まで | 優待 | |
比叡山1dayチケット | 2,500円 | 全エリア | なし | 京阪線利用可能 | あり |
比叡山延暦寺入山きっぷ | 2,600円 | 東塔のみ | 付き | 各自 | なし |
このような違いになります。
大阪など京阪電車沿いから比叡山へ向かう場合は別途電車代などかからずに行ける「比叡山1dayチケット」がオススメです。
では、京都駅から行く場合はどうでしょう?
想定される金額の計算をしてみます。
【比叡山1dayチケット】
・京都駅⇒東福寺駅(往復280円)
・東福寺⇒出町柳駅(券利用0円)
・出町柳駅⇒比叡山(券利用0円)
・巡拝料⇒700円
=980円(別途発生する費用)+2,500円(券費用)
計:3,480円
【比叡山延暦寺入山きっぷ】
・京都駅⇒出町柳駅(往復460円)
・出町柳駅⇒比叡山(券利用0円)
・巡拝料⇒0円
・シャトル⇒西塔まで(往復420円)、横川まで(往復1,320円)
=460円(880円or1,780円)+2,600円(券費用)
計:3,060円(3,480円or3,920円)
という形になりました。
「比叡山延暦寺入山きっぷ」は比叡山で周るエリアによって「比叡山1dayチケット」よりも高くも安くもなりますので、「比叡山をどれほど周るか」が決め手となりそうですね。
比叡山の全エリアを見て周るなら「比叡山1dayチケット」、東塔だけで良い場合は「比叡山延暦寺入山きっぷ」が良いでしょう。
宇治方面
続いては宇治方面です。
前提としては「京都駅から出発」にて考えていますが、正直な話、京都駅から宇治へ行くのみであれば、一日券を買う必要はありません。
宇治まで行く一日券は800円や900円の券が販売されていますが、電車(JR奈良線)で往復480円で行くことができます。
観光地として有名な「平等院鳳凰堂」も宇治駅から徒歩10分ほどですし、「宇治上神社」も徒歩15分ほどです。
宇治の目的がこの二つであれば、一日券を買うと無駄になってしまいますので、買わない方が良いでしょう。
旅行予約はJTBがネットで簡単に予約できる
国内旅行には大手のJTB利用が簡単でオススメです。
JTBでネットで簡単に旅行の予約ができる主な理由は以下の通り
- ホテル選び→新幹線選びと順番に沿って決めていきやすい
- 大手ならではの豊富なプラン
- こだわりに沿ったホテル選びがしやすい
- 料金比較だけでなく、お客様評価も比較できる
JTBは少々高いイメージがありましたが、他の旅行代理店(HIS、KNT、日本旅行など)と比較してみると、そこまで高いわけでもないことが分かっています。
各社同じホテルで宿泊料金を比較してみると、ホテルによって値段の高い旅行社は変わるので、それならば予約のしやすさやプランが豊富なJTBがオススメとなるわけです。
WEBでの予約に慣れていなくても、直感的に操作しやすくなっているので、旅行の予約はJTBがオススメです。
まとめ
以上になります。
一日券は種類が多く、どれを購入するのが良いか選ぶのが難しいですが、目的地に沿った買い方をしてぜひ移動費を節約してみてください。
私のオススメは「地下鉄・バス一日券」です。
京都市内中心部をほぼ網羅し、急に行きたい場所ができた時にも使える万能な券です。
とりあえず買ってみるのに良い券かと思いますので、ぜひ利用してみてください。
それでは、また。