こんにちは、えーきちです。

こんな疑問にお答えしていきます。
この記事で分かる事
- ソフトバンクエアーとWiMAXの能力・料金面などの違いが分かる
- どちらが自分に合っているかが分かる
- ソフトバンクエアーとWiMAXの申し込み手順が分かる
となっています。
スマホ以外に新たな通信手段として検討に挙がるのが「ソフトバンクエアー」や「WiMAX」ですが、果たしてどちらがオススメなのか?
「携帯はソフトバンクだからソフトバンクエアー?」「WiMAXは早いと聞くけど…」
このあたりの疑問も含めて、本記事ではソフトバンクエアーとWiMAXを様々な面から比較していきます。
▼記事をまとめる著者の情報▼
- 海外・日本生活でSIM・WiFiを5年以上常用
- SIM・WiFiを複数種類使ってきたため良い物に精通
- 販売員ではなく「一般人目線」から見ての使い勝手や料金の安さを判断
本記事をまとめるにあたっては公式の情報を下に、個人的な見解も含めてまとめました。ソフトバンクエアーとWiMAXで迷っている方は是非ご参照ください。
それでは、早速見ていきましょう!
目次
そもそもソフトバンクユーザーでもWiMAX使えるの?
そもそもの疑問として挙がるのが「ソフトバンクユーザーだけど、WiMAX使えるの?」という疑問です。
答えは問題なく使えます。
WiMAXはソフトバンクのサービスではないため、ソフトバンクユーザーならソフトバンクの通信しかできないのではないかと思いがちですが、街中のフリーWiFiや施設のWiFiを誰でも使えるように、WiMAXも誰でも使うことができます。

ということで安心してソフトバンクエアーとWiMAXの比較に見ていきましょう。
ソフトバンクエアーとWiMAXを徹底比較
早速ソフトバンクエアーとWiMAXを比較していきます。
今回は契約前に確認すべき以下4つの重要項目で見比べていきます。
- 通信回線・エリアの比較
- 通信速度の比較
- 速度制限の比較
- 料金の比較
それでは順番に見ていきましょう。
1.通信回線・エリアの比較
まずは通信回線と対応エリアの確認をします。
両者の通信回線は以下の通り
ソフトバンクエアー:ソフトバンク回線
WiMAX:WiMAX、au回線
基本的に各キャリアの回線は山間部や地下などはまばらですが、都心部であればどこでも繋がります。
どちらも主要キャリアの回線を使用しているので、全然繋がらないということはないでしょう。
通信の安定性や速度に関しては、各キャリアの持つ基地局が一役買っています。
以下は各キャリアの基地局数になります。
ソフトバンク | au | WiMAX | |
4G局数 | 176,041 | 190,469 | - |
5G局数 | 6,580 | 5,935 | - |
総計 | 182,621 | 196,404 | 44,401 |
場所によってデータを使う人数やボリュームが異なるので、一概に基地局数が多ければ安定・速度が速いと言えるわけではないですが、一つの目安として参考にすることができます。
元々WiMAXは「WiMAX 2+」というサービスを提供しており、こちらは基本はWiMAXエリアの通信+制限および別料金でau回線も使えるというものでした。
WiMAXの基地局数はキャリアと比べて少ないため、au回線に制限がある点を踏まえるとソフトバンクエアーの方が使いやすい状況ではありました。
しかしWiMAX +5Gが登場して、au回線もデータ制限なく使えるようになったため、接続範囲や繋がりやすさの面で言えば、WiMAXがWiMAX +5Gの登場で逆転したと言えます。
なので通信回線やエリアの広さで言えば、現状はWiMAXが優勢でしょう。
参考までに以下は各キャリアが発表している接続エリアのマップです。
自身が使用予定の地域が含まれているか確認してみましょう。
2.通信速度の比較
続いては通信速度の比較です。
速度の比較の前に理解すべき点が2点あります。1つは速度には上り・下りがあることと、もう一つは発表されている通信速度は「理論値」で実測値は異なるという点です。
日常で特に重要なのが下りです。なので「下り」に注目をしてみましょう。
もう一つの理論値に関しては、データ利用環境など全ての条件が完全に整った際に出せる最高速度のことです。車で言う最高速度のようなものです。
しかし利用者が多かったり建物に反射されたりで速度は変わり、必ず最高速が出るわけではないため実測平均値を見ることも重要になります。
以上を踏まえたうえで、以下で比較してみます。
ソフトバンクエアー | WiMAX | ||
端末 | Airターミナル5 | X11 | SCR01 |
上り最大速度 | 非公開 | 183Mbps | 183Mbps |
下り最大速度 | 2.1Gbps | 2.7Gbps | 2.2Gbps |
上り実測平均 | 7.64Mbps | 7.05Mbps | 11.02Mbps |
下り実測平均 | 64.88Mbps | 33.72Mbps | 74.68Mbps |
※実測平均は「みんそく」を参照しています。
このようになります。WiMAXの方は持ち運びができる2タイプを比較として出しています。
結論、3者に大きな違いはありません。
どれを選んでも大きくは変わらないですが、より数値に準じて選ぶなら実測平均が一番高いWiMAXのSCR01でしょう。
なので通信速度の面でも、WiMAXがやや優勢でしょう。
3.速度制限の比較
続いては速度制限の比較です。
ネット通信を行うデータ端末には、1人が短期間に大量にデータ消費することを防止するための速度制限がかけられることがあります。
以下は2者の速度制限の比較です。
ソフトバンクエアー:制限なし。ただし夜間などの混雑帯に、通信の安定提供のために低下する場合あり
WiMAX:制限なし。ただし特定のモードを使う場合は月間15GB利用で月末まで速度制限がされる場合あり。
このようになります。
WiMAXの場合「プラスエリアモード」という使える5G帯域が増えるモードがあり、こちらを使用すると月間15GB利用以降は速度が制限されます。
通常モードであれば速度制限はなく、通信も十分に行えます。
またソフトバンクエアー同様に、WiMAXでも混雑帯には速度制限がかかる場合があります。
以上を踏まえると、速度制限という点ではソフトバンクエアーがやや優勢でしょう。
ただし基本的には両者とも速度制限なしで問題なく使えるので、「特定モード~」の条件が付いている分、ソフトバンクエアーが優勢という判断となります。
4.料金の比較
最後は料金の比較です。
ソフトバンクエアーはソフトバンク以外にもサービス提供事業社がおり、WiMAXも同様に「プロバイダ」と呼ばれるサービス提供社があります。
各事業者が取り扱う端末は同じですが、事業者独自のキャンペーンなどで料金は異なります。
今回はソフトバンクエアー、WiMAXともに2社ずつ挙げて料金の比較を行います。
挙げる各社は「最安」「格安」として知られてい事業者であり、比較は各社主流の3年使用時の料金で比較してみます。※横にスクロールできます。
ソフトバンクエアー | WiMAX | |||
提供社 | ソフトバンク | モバレコAir | BIGLOBE WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX |
月額料金 | 5,368円 | 5,368円 | 1,166円/月(1ヶ月目) 3,355円/月(2∼24ヶ月目) ※25ヶ月目以降も利用する場合は4,928円/月となります。 |
5,302円 |
端末代金 | 71,280円 | 71,280円 | 21,912円 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン | ・Airターミナル5 GoGoキャンペーン(月額料金の割引) ・月月割(端末代金の割引) |
・特別GoGoキャンペーン(月額料金の割引) ・月月割(端末代金の割引) |
なし | キャッシュバックキャンペーン |
割引額 | ・GoGoキャンペーン:-27,456円(12か月分) ・月月割:-71,280円(36ヶ月分) |
・特別GoGoキャンペーン:-43,472円(24か月分) ・月月割:-71,280円(36ヶ月分) |
なし | -55,759円(36ヶ月分) |
3年総額 | 169,092円 | 153,076円 | 162,679円 | 160,193円 |
※料金は税込み
※BIGLOBEは「3年使用した場合」として算出
※その他、期間限定のキャンペーンなどは含めていません
結果、最安となるのはモバレコAir(ソフトバンクエアー)です。
各社契約期間の縛りはないですが、割引を受ける条件に36ヶ月(3年)の利用が必要となる場合が多いので、実質3年縛りとなります。
その中でBIGLOBE WiMAXだけは実質2年の縛りとなります。
上記の料金には割引が含まれていますが、2年で端末代金の支払いも含めて終えられるようになっています。
使用感が合わず途中で他社に乗り換えたり、スマホ同様に最新端末が出たら切り替えたいとなった場合は、3年縛られるよりも2年の方が融通が利きやすくあります。
ですので、選び方は難しいですが期間の縛りが短くて済むBIGLOBEか、3年は使うことになるけど安く済むモバレコAirかという選択がオススメです。
【タイプ別】あなたにはコチラがおすすめ!
両社それぞれどのような人にオススメできるかをまとめました。
決めかねている方はコチラをご参考ください。
ソフトバンクエアーがオススメの人
以下の方にはソフトバンクエアーがオススメです。
- ソフトバンクスマホを使っている
- 速度制限を気にせず使いたい
ソフトバンクスマホを使っている
ソフトバンクスマホを使っている方の場合、ソフトバンクエアーを契約することで「特別なキャンペーン」を利用することができます。
キャンペーン
スマホ通信量が10回線まで永年毎月1,100円OFF
これはソフトバンクスマホユーザーのみのキャンペーンで、自分はもちろん家族の分も含めて最大10回線が永年毎月1,100円引きされます。
年間で1万円以上の割引になるので、ソフトバンクスマホを使っている方にとっては選ぶ大きな理由になるかと思います。※ただしLINEMOは対象外
通信制限を気にせず使いたい
通信制限を気にせず使いたい方にも、ソフトバンクエアーは選ぶ理由になるでしょう。
上記で挙げていた通り、一度に大量の通信を行うとどちらも速度制限がかかりますが、WiMAXではさらに特定のモード使用でも制限がかかります。
正直に言えば全く使えないわけではないので、両社とも大した差ではないですが、制限の多さという面ではソフトバンクエアーの方が制限を気にせず使うことができます。
WiMAXがオススメの人
以下の方にはWiMAXがオススメです。
- auやUQスマホを使ってる
- 外出先でも使いたい
auやUQスマホを使ってる
auやUQスマホを使ってる場合は、WiMAXを契約することで割引キャンペーンを利用することができます。
キャンペーン
最大でauは1,100円、UQは858円毎月OFFに
さらに特定モードである「プラスエリアモード」が利用料無料になります。
ですのでauやUQスマホを使用中の方はWiMAXを選ぶのがオススメです。
外出先でも使いたい
外出先でも使用したい方はWiMAXで決まりです。
ソフトバンクエアーはホームルーター型と呼ばれるコンセントに接続して使うタイプなので、外では使えません。
なので外出先でも使用したい場合はWiMAXが良いでしょう。もちろん自宅でも使えます。
ソフトバンクエアーとWiMAXのリアルな口コミや評判
実際にソフトバンクエアーやWiMAXを使用している方のリアルな評価を確認してみましょう。
ソフトバンクエアーのリアルな評判
【ソフトバンクエアーの良い評判】
そういえばソフトバンクエアーが最強だったんでWi-FiOKです!! これでネット廃人だ!!(やったぜ)
— めと (@meto7896) November 10, 2022
lolでping200超えたりしてる
やっぱりソフトバンクエアーは最高や— つべ_ごく稀に配信 (@kuro_4545) November 13, 2022
【ソフトバンクエアーの悪い評判】
ソフトバンクエアーだめだこれ。ゴミすぎる
産業廃棄物
ソフトバンクエアーは毎日が通信障害だわ— らぎ@apex (@uruT2X3t5zA6deg) November 6, 2022
ソフトバンクエアーでゲームなんかしたらストレスで死んでしまうよ
— クソエイム太郎@ちいかわ箱推し (@clipTARO) November 7, 2022
総じて速度に関する評価が目立ちます。
快適に使えている人もいれば、全く使えないという人もいて両極端な評価となりました。
利用時間や使用環境でも大きく速度に影響がありますので、どれが正解というのはないのが実情です。
個人的な総評
WiMAXのリアルな評判
【WiMAXの良い評判】
🐧「WIMAX スタンダードモード毎日速度測定」
下り:126Mbps
ping:58ms
時間:AM7時
モード:スタンダード(5G)
天気:🌤今日のWIMAXもいい感じですね
さあ、仕事にいきましょう🐧#WIMAX #毎日速度測定 #Galaxy #朝活 pic.twitter.com/eWAplwL8EW— ユウキ@WIMAXをどこでも持っていく男 (@wifihajimete) November 14, 2022
5G来ていないエリアだけど、WiMAXの電波がなぜか良くなった気がしていて87Mbps出るようになった pic.twitter.com/hLqXMgupus
— &- | あんどう (@anblojp) November 15, 2022
【WiMAXの悪い評判】
朝っぱらからこんな速度のWiMAXとか使う価値ないな‥#Wimax #通信制限なし pic.twitter.com/0j79Nq4Z8k
— awaodori (@awaodori2007) November 11, 2022
WiMAXは今日も遅い。
速度制限に引っかかるほど使ってないんだけどな。 pic.twitter.com/uKW0WyEqlu— ようてい@英会話と米株 (@EnglishUSstock) November 6, 2022
こちらも総じて速度に関する評価が目立ちます。
同じ東京でもサクサクな人もいれば、全然遅いという人もいるため、エリアでかなり速度が左右されるでしょう。
参考までに以下はWiMAXの東京エリアでの接続環境を表す図です。
赤は5G、黄色は4Gですが、東京内だけでもこれだけまばらです。
もちろん5Gと4Gでは速度は全然変わりますので、これが評判が分かれる一因にもなっているでしょう。
個人的な総評
ソフトバンクエアーとWiMAXのよくある質問
続いてはソフトバンクエアーとWiMAXに関してよく挙がる質問を紹介していきます。
Q1.ソフトバンクエアーとWiMAXどちらがおすすめ?
使用用途などで人によってオススメは異なります。
上で比較していたように、持ち運びをするのかどうかや、使用しているスマホのキャリア、料金や速度の何を重視するのかによってオススメは変わります。
詳細は上に記載している「【タイプ別】あなたにはコチラがおすすめ!」の項目をご覧ください。
Q2.ポケットWi-fiとソフトバンクエアーはどっちが良い?
上の質問の回答と同様に、人によって異なります。
まずポケットWiFiに関して、今回比較で紹介しているWiMAXはポケットWiFiです。
WiMAXにもソフトバンクエアー同様にコンセントに接続して使用するホームルーター型もありますが、今回はポケットWiFi型のWiMAXとソフトバンクエアーの比較となっています。
そしてポケットWiFiはWiMAX以外にも多種ありますが、結論ポケットWiFiの中ではWiMAXが一番オススメです。
なのでポケットWiFiとしてオススメできるWiMAXとソフトバンクエアーの比較ということになり、両社のどちらがオススメかは上記同様の回答となります。
同じく「【タイプ別】あなたにはコチラがおすすめ!」の項目をご覧ください。
Q3.WiMAXかソフトバンクエアー、スマホに使うにはどちらが通信速度は速いですか?
環境によって異なります。
WiMAXかソフトバンクエアーのどちらがスマホ通信が速いかですが、結論は利用環境によって異なります。
どちらも理論値の最大速度や実測平均値が似ているため、通信を行う場所や時間帯などによって早い方が変わる可能性が高いといえます。
ですので、選ぶ場合は利用用途や利用エリアの通信状況に応じて選ぶと良いでしょう。
WEBでの申し込み方法【手順解説】
最後にソフトバンクエアー、WiMAXそれぞれのWEBでの申込方法の解説です。
それぞれオススメの「モバレコAir」と「BIGLOBE WiFi」でやり方を紹介します。
モバレコAirの申し込み方法
まずはモバレコAirへ飛びましょう。
step
1TOPページからお申込み
まずはTOPページ上部真ん中の「お申し込みがこちら」をクリックしましょう。
スマホの場合は以下の画面です。
「お申し込み」をクリックしましょう。
step
2必要事項の記入
下にスクロールしていくと、記入箇所が出てきます。
求められる記入内容は以下の通り
・モバレコAir利用状況
・お客様情報
・住所
・連絡先
・現利用回線
そして注意事項や約款を読んで「プライバシーポリシーに同意して進む」をクリックします。
スマホの場合は以下の通りです。
手順はPC同様に必要事項を入力して「プライバシーポリシーに同意して進む」をクリックします。
step
3担当からの電話案内
上記が完了すると、担当者から電話での案内があります。
そこでは支払い方法や本人確認書類の提出についての案内があります。
上記を諸々完了すれば、手続きは完了です。
BIGLOBE WiMAXの申し込み方法
まずはBIGLOBE WiMAXへ飛びましょう。
step
1TOPページから申し込み
TOPページ上部右側にある「お申し込み」をクリックしましょう。
スマホの場合は以下の画面です。
下部に「Webでお申し込み」がありますので、こちらをクリックしましょう。
step
2商品選択画面
続いては商品選択の画面に移ります。
こちらでは「端末の選択」「アクセサリ(充電ケーブル)」の選択をします。
完了したら、下部の「お申し込み手続き」へ進みましょう。BIGLOBEをすでに利用中の場合はBIGLOBE IDでログインすることもできます。
スマホの場合は以下の通りです。
流れは同じで商品を選択して、お申し込み手続きへ進みましょう。
step
3お客様入力画面
こちらではお客様情報の入力を行います。
・お客様情報
・送付先住所
・電話番号
・支払い情報入力
・BIGLOBEメールアドレス取得
・契約書類の確認方法選択
・規約の確認
上記が完了したら、「確認画面へ」をクリックしましょう。
次の画面で入力内容の確認を行い、問題なければそのまま進めて申し込み手続き完了です。
スマホの場合は以下の通りです。
同様にお客様情報の入力を行い、完了したら「確認画面へ」
入力内容の確認を行って、問題なければそのまま進んで申し込みが完了です。
まとめ
以上がソフトバンクエアーとWiMAXの比較、オススメおよび申し込み方法になります。
ソフトバンクエアーもWiMAXもどちらも甲乙つけがたく「こちらで決まり!」とは言えません。
重要なのは利用用途や環境によって決めることなので、ぜひ自分に合った方を選んでみてください。
最後にそれぞれの特徴やオススメの人をまとめます。
【ソフトバンクエアー】
自宅用、速度制限があまりない、料金が安い
→ソフトバンクスマホユーザーにオススメ
【WiMAX】
持ち運び可能、契約縛り短い、速度が速い
→au、UQユーザーや持ち運びたい方にオススメ
以上になります。