こんにちは、えーきちです。
こんな疑問にお答えしていきます。
この記事で分かる事
- 出張用のWiFiの選び方が分かる
- WiFiをレンタル・返却の手順が分かる
- おすすめの出張用WiFiが分かる
となっています。
実はWiFiをレンタルできる会社はたくさんあり、また端末の種類もたくさんあります。
初めて借りる場合は借り方はもちろん、どのWiFiがベストなのかもよく分かりませんよね?
そこで本記事では出張で利用するのに最適なWiFiの選び方とオススメを紹介していきます。
本記事を読めば「WiFi借りる~オススメ使う~返す」まで全て把握できますので、あれこれ調べる必要なく完結できますよ。
それでは、早速見ていきましょう!
目次
出張用のWiFiは3つのポイントを押さえて選ぶのがベスト
まずは出張用にWiFiを選ぶ際に注目したい3つのポイントをご紹介します。
- レンタル・返却に手間がかからない事業者(お店)を選ぶ
- 大容量のデータ通信が安く使える端末を選ぶ
- 通信速度が速い端末を選ぶ
以下、細かく見ていきます。
その1:レンタル・返却に時間がかからない事業者(お店)を選ぶ
まず最初のポイントはレンタル・返却に時間がかからない事業者を選ぶです。
急に出張が決まった場合など、レンタルできるまでに何日もかかるようなお店では出発に間に合いません。
なので借り方の理想としては「即日利用可能」もしくは「申し込み翌日には利用可能」な所を選ぶと良いでしょう。
-
即日レンタルOK!店舗で借りれるレンタルWiFi【日本全国まとめ】
続きを見る
返却に関しては、所用によってレンタル最終日に返却できない場合もあるので、「翌日返却可」の所を選ぶと便利です。これに関しては対応している事業者が限られているので、詳しくは後述します。
結論
その2:大容量のデータ通信ができる端末を選ぶ
続いてのポイントは大容量データ通信が行える端末を選ぶです。
出張先でZoomなどビデオ会議を行うことも想定されますが、ビデオ通話はかなり容量を使います。
ビデオ通話2時間半でおよそ2GBほど通信容量を必要とするので、少なくとも「3日で10GB」(1日3GB以上)の端末を選ぶのが良いでしょう。
上の条件でレンタルできる端末は多いので、その中からお好きに選べば問題ありません。
該当する端末は後ほど、まとめていきます。
結論
その3:通信速度が速い端末を選ぶ
最後のポイントは通信速度が速い端末を選ぶです。
端末にはそれぞれ特徴があり、例えば「バッテリーの持ちが良い」「軽くて持ち運びやすい」「通信がサクサク」など、多様なニーズに応えられるようになっています。
その中でも「通信速度が速いこと」は重要でしょう。
Zoomなどのビデオ通話をスムーズに行うのに必要な速度は30~60Mbpsほどです。ですので、通信速度が60Mbps以上の端末を選べば、サクサク通信ができます。
この速度であればYoutubeなどで高画質動画もサクサク見ることができます。
該当する端末は後ほど細かくまとめていきます。
結論
出張時の利用に最適なレンタルWiFi15社の比較
続いては出張に最適なWiFiを提供しているレンタルWiFi事業者15社(お店)を比較していきます。
WiFi受け取り・返却の15社比較
まずはWiFi受け取り・返却方法を各社ごとにまとめます。
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | TRE mobile RENTAL | モバイルレンタルWi-Fi | Wi-Fiチャンネル | Mobile Peace | NETAGE | Fon rental wifi | 88Mobile | どこでもネット | WiFiレンタルJAPAN | e-ca(イーカ) | WiFiレンタル本舗 | Wi-Fiレンタル屋さん | WiFi東京 | |
受取方法 | ・宅配 ・空港 ・コンビニ ・店舗 |
・宅配 ・空港 ・ホテルなど |
宅配のみ | ・宅配 ・空港 ・ホテルなど |
・宅配 ・空港 ・店舗など |
・空港 ・指定先 ・受け取りカウンター |
・宅配 ・店舗 |
・宅配 ・空港 ・ホテルなど |
・空港 ・指定先など |
・宅配 ・空港 ・ホテルなど |
・宅配 ・空港 ・ホテルなど |
・宅配 ・空港 ・コンビニ ・店舗 |
・空港 ・指定先 ・店舗 |
・空港 ・指定先 ・店舗 |
・空港 ・指定先 ・店舗 |
申込締切 | 15時まで | 14時まで | 15時まで | 14時まで | 17時まで | 14時まで(土日13時) | 17時まで | 14時まで | 14時まで(土日12時) | 16時まで | 14時まで(土日12時) | 13時まで | 16時まで | 17時まで | 17時まで |
返却方法 | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど | ポストなど |
返却時間 | 終了日の翌朝8:00まで | 終了日翌日の消印まで | 記載の返却日まで | 終了日翌日の消印まで | 終了日翌日の消印まで | 終了日翌日の消印まで | 終了日翌日の消印まで | 終了日翌日の消印まで | 当日の消印まで | 当日の消印まで | 当日の消印まで | 当日の消印まで | 終了日の翌朝10時まで | 終了日の翌朝8:時まで | 終了日の翌朝10時まで |
※横にスクロールできます。
※内容は2022年1月時点。
受け取り方法や申込締め切りには各社違いがあります。
基本的に宅配で受け取りが主ですが、最速で受け取るための申し込み締め切りが受け取り希望日の前日14~17時までという場合が多いです。
申し込みに間に合わず、当日に急にWiFiが必要になった場合などは、即日レンタル可能な会社を選ぶと良いでしょう。
グレー背景になっている事業者は、申し込み当日に店舗でレンタル品の受け取りが可能です。
- WiFiレンタルどっとこみ
- Wi-Fiチャンネル
- NETAGE
- e-ca
- WiFiレンタル本舗
- WiFi東京
返却についてはいずもポスト返却がメインです。各社の違いは返却締め切りですが翌日消印有効の会社を選ぶと良いでしょう。
大容量通信可能な端末をレンタルできる会社比較
続いて各社の大容量通信可能な端末を紹介していきます。
条件
3日で10GBもしくは1日3GB以上使える端末を紹介
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | TRE mobile RENTAL | モバイルレンタルWi-Fi | Wi-Fiチャンネル | Mobile Peace | NETAGE | Fon rental wifi | 88Mobile | どこでもネット | WiFiレンタルJAPAN | e-ca(イーカ) | WiFiレンタル本舗 | Wi-Fiレンタル屋さん | WiFi東京 | |
端末 | ・E5785 ・501HW ・T6 ・E5383 ・FS030W ・W06 ・SCR01SWU ・WX06 |
・501HW ・601HW ・802ZT |
・501HW ・GL09P |
・W04 ・W05 |
なし | ・601HW ・W05 ・W04 |
・W07 ・601HW ・603HW ・501HW ・FS030W ・W06 |
・601HWs | ・601HW ・W05 ・W04 ・W01 |
・HWD-15 | ・601HW ・303ZT ・W04 ・W01 |
・E5785 ・501HW ・T6 ・E5383 ・FS030W ・W06 ・SCR01SWU ・WX06 |
・W05 ・501HW ・AIR-1 |
・WX05 ・809SH |
・501HW |
端末数 | 8種類 | 3種類 | 2種類 | 2種類 | 0種類 | 3種類 | 6種類 | 1種類 | 4種類 | 1種類 | 4種類 | 8種類 | 3種類 | 2種類 | 1種類 |
※横にスクロールできます。
※内容は2022年1月時点。
この場合、大容量通信可能な端末をメインに選ぶ場合は「WiFiレンタルどっとこむ」か「e-ca」がオススメということになります。
この2社はレンタル端末の種類も豊富なので、たとえ品切れが多くても、他の大容量端末を選ぶ。といったことができます。
ちなみに「WiFiレンタルどっとこむ」運営元(株式会社ビジョン)の子会社が「e-ca」を運営しています。
通信速度が速い端末をレンタルできる会社比較
続いて通信速度が速い端末を各社ごとにまとめます。
条件
通信速度60Mbps以上の端末を紹介
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | TRE mobile RENTAL | モバイルレンタルWi-Fi | Wi-Fiチャンネル | Mobile Peace | NETAGE | Fon rental wifi | 88Mobile | どこでもネット | WiFiレンタルJAPAN | e-ca(イーカ) | WiFiレンタル本舗 | Wi-Fiレンタル屋さん | WiFi東京 | |
端末 | ほぼ全て |
※横にスクロールできます。
※内容は2022年1月時点。
通信速度が速い端末に関しては、各会社ほとんど全ての端末が該当しています。
つまりどこの会社でどのように端末を選んでも、通信速度に関してはほぼ問題ありません。
より速い端末が良いと思いますので、各社の最速端末を紹介します。
▼各社の最速端末▼
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | TRE mobile RENTAL | モバイルレンタルWi-Fi | Wi-Fiチャンネル | Mobile Peace | NETAGE | Fon rental wifi | 88Mobile | どこでもネット | WiFiレンタルJAPAN | e-ca(イーカ) | WiFiレンタル本舗 | Wi-Fiレンタル屋さん | WiFi東京 | |
端末 | W06 | 802ZT | GL09P | W05 | 502HW | W05 | W07 | 601HWs | W05 | 603HW | W05 | W06 | W05 | 601HW | 501HW |
速度 | 867Mbps | 988Mbps | 110Mbps | 758Mbps | 187.5Mbps | 758Mbps | 958Mbps | 612Mbps | 758Mbps | 612Mbps | 758Mbps | 867Mbps | 758Mbps | 612Mbps | 187.5Mbps |
※横にスクロールできます。
※内容は2022年1月時点。
通信速度で選ぶ場合は、こちらを参照されると良いでしょう。
【決定版】出張におすすめのレンタルWiFiはコレ
上記の比較結果を元に、出張用にオススメのWiFiを紹介していきます。
断トツのおすすめは「WiFiレンタルどっとこむ」
WiFiレンタルどっとこむ
出張用WiFiをレンタルするなら、断トツでオススメは「Wifiレンタルどっとこむ」です。
WiFiレンタルどっとこむの特徴
- 国内向けレンタルWiFi最大手
- 豊富な機種種類
- 1日~レンタル可能
- 店舗で当日レンタルが可能
- 料金が安い
WiFiレンタルどっとこむは、国内用WiFiレンタルのべユーザー数が7年連続NO.1であり、業界最大手の一つです。
機種も豊富に揃えられており、大容量かつ通信速度の速い端末種類は最多です。
レンタル・返却も時間や手間がかからず、出張用のWiFi選びならここで間違いないでしょう。
受け取り・返却方法は多彩
WiFiレンタルどっとこむでは空港・自宅・コンビニ・営業所などで受け取りができ、ポストや空港で簡単に返却ができます。
コンビニで受け取れるのは出張には便利で、出張先の現地でも受け取ることができます。
また申し込み当日の店舗受け取りも可能なので、急な出張にも対応できるのも強みと言えるでしょう。
料金が安い
WiFiレンタルどっとこむは、短期利用の料金が安いのも魅力です。
例えば以下は、データ無制限WiFiを1週間レンタルした場合の料金比較表です。
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | NETAGE | 88Mobile | どこでもネット | |
料金 | ¥3,630 | ¥4,460 | ¥3,949 | ¥4,460 | ¥4,665 |
※送料など込み
※2022年1月時点の税込価格です。
このように他社と比べて格安でレンタルすることができます。
もちろん機種によって料金やプランが異なるので、全ての機種が格安という訳ではないですが、全体的に低料金で提供されています。
WiFiレンタルどっとこむでオススメの端末
WiFiレンタルどっとこむで出張用に最適な端末は以下です。
端末 | 料金 | |
1日レンタル(当日) | E5785 | 429円 |
2日レンタル(1泊2日) | 858円 | |
3日レンタル(2泊3日) | 1,287円 | |
4日レンタル(3泊4日) | 1,716円 | |
1週間レンタル | 3,003円 |
※料金はいずれも税込みです。
WiFiレンタルどっとこむでは、端末は「E5785」がオススメです。
大容量であり料金も安く、通信もサクサク進みます。
もしE5785が品切れとなっていた場合、「E5383」でも同様のパフォーマンスかつ料金なので、オススメです。
出張でWiFiをレンタルするなら、WiFiレンタルどっとこむで上記端末をレンタルしましょう。
2番目のおすすめは「グローバルモバイル」
グローバルモバイル
次におすすめなのが「グローバルモバイル」です。
グローバルモバイルの特徴
- 国内・海外に対応
- データ利用は無制限
- リピート率が高い
- 速度低下がほとんどない
グローバルモバイルは海外用のWiFiが有名ですが、国内用WiFiレンタルも人気が高くリピーターが多いことが特徴的な会社です。
機種は3種類ですが、いずれも通信速度が速くデータ容量も無制限で利用できます。
もちろん、レンタル・返却も手間はかかりません。
データ利用は無制限
グローバルモバイル最大の特徴と言えるのこの部分。3機種ともにデータ利用無制限でレンタルすることができます。
厳密に言えば250GB(~1ヵ月)で速度制限が掛かりますが、この条件下でグローバルモバイルほど安くレンタルできる会社はありません。
データ通信を最優先で考えている場合はグローバルモバイルが良いでしょう。
グローバルモバイルでオススメの端末
グローバルモバイルで出張用に最適な端末は以下です。
端末 | 料金 | |
1日レンタル(当日) | 501HW/601HW | 480円 |
2日レンタル(1泊2日) | 960円 | |
3日レンタル(2泊3日) | 1,440円 | |
4日レンタル(3泊4日) | 1,920円 | |
1週間レンタル | 3,360円 |
※料金はいずれも税込みです。
選択はできませんがグローバルモバイルでは、501HW/601HWがオススメです。
どちらも無制限容量で、通信もサクサク進みます。
さらに通信速度が速いのが「802ZT」ですが、料金は若干高くなるので、問題ない方はこちらを利用すると良いでしょう。
結論、データ容量を重視する方はグローバルモバイルがベストです。
法人にも利用される人気店「WiFiレンタル本舗」
WiFiレンタル本舗
3番目におすすめなのが、「WiFiレンタル本舗」です。
WiFiレンタル本舗の特徴
- 法人の利用にも力を入れている
- 顧客満足度が高い
- 店舗で当日レンタルが可能
- 比較的安価で利用可能
WiFiレンタル本舗は、個人・法人問わず利用者の多い大手レンタルWiFi会社の一つです。
モニター調査による「WiFiレンタル」3部門で1位を獲得するなど評価も高く、「穴がない」という印象です。
WiFiレンタル本舗でオススメの端末
WiFiレンタルどっとこむで出張用に最適な端末は以下です。
端末 | 料金 | |
1日レンタル(当日) | W05 | 430円 |
2日レンタル(1泊2日) | 860円 | |
3日レンタル(2泊3日) | 1,290円 | |
4日レンタル(3泊4日) | 1,720円 | |
1週間レンタル | 3,440円 |
※料金はいずれも税込みです。
WiFiレンタルどっとこむと同じくらいに利用料金が安いです。
おすすめのレンタル端末は「W05」で、こちらの端末は通信速度もかなり早いです。
その他の端末は1日につき120円ほど高くなるので、あまりオススメはできません。
WiFiレンタル本舗は法人利用として大量にレンタルする場合など、対応もスムーズで利用しやすいでしょう。
WiFiをレンタルする手順の解説
続いてはWiFiをレンタルする手順を解説していきます。
手順例として「WiFiレンタルどっとこむ」でやり方を紹介していきます。以下手順に沿っていけば3~4分で申し込みが完了しますよ。
STEP1:端末および期間・受け取り返却方法の選択
STEP2:お客様情報&カード情報の入力
まずはWifiレンタルどっとこむへ飛んでみましょう。
step
1端末および利用期間・受け取り返却方法の選択
サイトに飛んだら、まずはTOPページ右上にある「お申し込み」をクリックしましょう。
そうしたら端末選択の画面に移ります。
ここでは希望の端末を選択して、レンタル台数を入力します。
完了すると、右側に「受取方法選択へ進む」というポップが表示されます。それを押しましょう。
ここで受け取り・返却方法を選択しましょう。
続いて利用期間を入力します。
利用期間を指定します。
1つ注意点ですが、返却方法によって返却日の決め方が異なります。「ご利用終了日について」の内容に従って、レンタル終了日を選びましょう。
その他に「安心補償サービス」や「オプションサービス」がありますが、こちらの選択は自由です。
不必要な場合は選択しなくても問題ありませんので、そのまま下にスクロールして「次へ」をクリックしましょう。
step
2お客様情報&カード情報の入力
まずは選択内容の確認です。
端末や受け取り方法などの選択内容と請求料金の明細が出てきますので、間違いがないか内容を確認しましょう。
正しければそのまま下にスクロールして、「お客様情報の入力」に進みます。
▼お客様情報
上から順番に入力していきましょう。ここでは「必須」の項目だけ埋めれば問題ありません。
完了したらクレジット情報の入力に進みます。
▼クレジット情報の入力
こちらは全て必須項目なので、全て入力します。(備考は除く)
完了したら「お申し込み」をクリックしましょう。これで申し込みは完了となります。
先ほど記入していたメールアドレスに「お申し込み内容確認のメール」が来ているはずなので、メールを確認してみましょう。
以上のようにWiFiをレンタルします。
今回はWiFiレンタルどっとこむを例にしましたが、基本的にどの会社でも流れは同じです。
返却について
返却については選択した方法で返却しましょう。
到着した商品にも返却についての案内がありますので、詳しくはそちらに沿って返却しましょう!
まとめ
以上が出張用WiFiの選び方とオススメの紹介になります。
WiFiは多目的に使うことができますが、目的によっても選び方やオススメは変わります。
今回紹介した選び方やオススメは、出張として利用するには最適なものになっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
最後に改めてオススメをまとめます。
【おすすめ】WiFiレンタルどっとこむ
【端末】E5785
それでは、また。