こんにちは、えーきちです。

こんな疑問にお答えしていきます。
この記事で分かる事
- 国内・海外向けのオススメのレンタルWiFiが分かる
- 短期・長期でのオススメのレンタルWiFiが分かる
- 格安の無制限レンタルWiFiが分かる
- 契約の流れ・やり方が分かる
となっています。
記事をまとめるにあたっては…
- 自らが利用した経験
- レンタルWiFiの50社(サービス)以上を一つずつ徹底調査
にて、まとめました。
ポケットWiFiのレンタルは種類もサービス会社も多くて、どれを選べば良いのか迷いがちです。
そこで本記事ではポケットWiFiのレンタルでハズれない、絶対にオススメをまとめました。
「種類が多くて迷う」「選び方が分からない」「オススメを使いたい」という方向けにまとめていますので、ぜひご参照ください。
それでは、早速見ていきましょう!
目次
国内?海外?まずはレンタルWiFiの利用先と期間の確認
WiFiをレンタルするにあたっては、まず初めに利用先と期間を確認する必要があります。
【利用先】
国内or海外
【利用期間】
短期or中期or長期
WiFiレンタルサービスは数多くあり、「海外WiFi専門のサービス会社」もあれば「短期レンタルをメインでやっている会社」などもあるため、利用先や利用期間に応じてオススメもサービス会社も変わってきます。
ですので、まずは利用先と利用期間をはっきりとさせましょう。
ちなみに利用期間の目安としては以下の通りです。
短期:~1か月
中期:1ヶ月~1年未満
長期:1年以上
なお今回のオススメWiFiをまとめるにあたって参考にする50社は以下の通りです。
▼国内(短期)WiFiレンタルサービス14社▼
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | TRE mobile RENTAL | モバイルレンタルWi-Fi | Wi-Fiチャンネル | Mobile Peace | NETAGE | Fon rental wifi | J-wifi | 88Mobile | どこでもネット | WiFiレンタルJAPAN | e-ca(イーカ) | WiFiレンタル本舗 | Wi-Fiレンタル屋さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼国内(長期)WiFiレンタルサービス23社▼
クラウドWiFi | ZEUS WiFi | NC Wi-Fi | ポケットモバイル | ギガWi-Fi | THE Wi-Fi | ラッキーWiFi | どこよりもWIFI | それがだいじWi-Fi | 縛りなしWiFi | FUJIWifi | カシモWiMAX | 地球WiFi | ぴたっとWiFi | Ex Wi-Fi CLOUD | クイックWiFi | ステイホームWiFi | 最安値保証WiFi | Mugen WiFi | STAR WiFi | 無限Z | hi-ho Let's WiFi | ONLY SERVICE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼海外(短~長期)WiFiレンタルサービス13社▼
HISモバイル | グローバルWiFi | jetfi(ジェットファイ) | イモトのWiFi | ワイホー(wi-ho) | SakuraMobile | ラッキーWiFi | FAST-Fi | エクスモバイル | JAPAEMO | グローバルモバイル | JAL ABC | フォートラベル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記総勢50社の中から、おすすめをまとめていきます。
国内・海外のWiFiレンタル絶対オススメはコレ!【短期・中長期】
それでは、以下の順で早速オススメを紹介していきます。
- 国内用の短期でWiFiレンタル
- 国内用の中期でWiFiレンタル
- 国内用の長期でWiFiレンタル
- 海外用の短期でWiFiレンタル
- 海外用の長期でWiFiレンタル
国内用の短期(~1ヶ月)でWiFiをレンタルするなら
WiFiレンタルどっとこむ
国内で使うWiFiを短期(~1ヶ月)でレンタルするなら「Wifiレンタルどっとこむ」がオススメです。
WiFiレンタルどっとこむの特徴
- 国内向けレンタルWiFi最大手
- 豊富な機種種類
- 1日~レンタル可能
- 受け取り・返却方法が多彩
- 料金が安い
WiFiレンタルどっとこむは、国内用WiFiレンタルのべユーザー数が3年連続NO.1であり、業界最大手の一つです。
機種も豊富で、最短1日~レンタルが可能なので、短期での利用に非常に向いています。
受け取り・返却方法が多彩
WiFiレンタルどっとこむでは空港・自宅・コンビニ・営業所などで受け取りができ、空港やポストで簡単に返却ができます。
一時帰国や短期の入院、引っ越しの一時利用など、短期利用がしやすいように受け取り・返却方法が充実しています。
料金が安い
WiFiレンタルどっとこむは、短期利用の料金が安いのも魅力です。
例えば以下は、データ無制限WiFiを1週間レンタルした場合の料金比較表です。
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | NETAGE | 88Mobile | どこでもネット | |
料金 | ¥3,630 | ¥4,460 | ¥3,949 | ¥4,460 | ¥4,665 |
※送料など込み
※2021年2月時点の税込価格です。
このように他社と比べて格安でレンタルすることができます。
もちろん機種によって料金やプランが異なるので、全ての機種が格安という訳ではないですが、全体的に低料金で提供されています。
まさに短期で利用しやすいように考えられているサービスなので、WiFiを1か月未満でレンタルする予定の方は、WiFiレンタルどっとこむを選べばハズれません。
国内用の中期(1ヶ月~1年未満)でWiFiをレンタルするなら
グローバルモバイル
国内で使うWiFiを中期(1ヶ月~1年未満)でレンタルするならグローバルモバイル(国内用)がオススメです。
グローバルモバイルの特徴
- 国内・海外に対応
- 短期~中期のレンタルが圧倒的に安い
- データ利用制限なし
- 速度低下がほとんどない
中期でレンタルする場合は、グローバルモバイルの一択と言っても過言ではありません。
短期~中期のレンタルが圧倒的に安い
以下は2か月以上レンタルする場合の他社との料金比較です。
グローバルモバイル | WiFiレンタルどっとこむ | NETAGE | 88Mobile | どこでもネット | |
2ヵ月料金 | 11,800円 | 12,757円 | 14,960円 | 14,400円 | 14,300円 |
半年料金 | 30,600円 | 38,233円 | 34,100円 | 43,200円 | 36,850円 |
8ヵ月料金 | 40,300円 | 50,971円 | 59,840円 | - | - |
11ヵ月料金 | 55,000円 | 70,078円 | 82,280円 | - | - |
※送料など込み
※2021年2月時点の税込価格です。
このように中期のレンタルであれば、グローバルモバイルが圧倒的に安いです。
期間によっては、レンタル料金に数万円の差がつきます。ですので、料金面ではグローバルモバイルがベストでしょう。
データ利用制限なし
グローバルモバイルではレンタル可能な機種は3種類だけですが、いずれもデータ容量無制限のプランとなります。
さらにデータ無制限プランにありがちな速度低下(1日〇G利用で速度低下など)がグローバルモバイルにはありません。※厳密に言えば250G/月の利用で速度低下がかかります。
これだけ好条件の通信プランで、かつ料金も安いので、1年未満での中期レンタルを考えている場合はグローバルモバイル以外の選択肢は考えられません。
国内用の長期(1年~)でWiFiをレンタルするなら
クラウドWiFi
国内で使うWiFiを長期(1年~)でレンタルするならクラウドWiFiがオススメです。
クラウドWiFiの特徴
- 国内・海外に対応
- 1ヶ月~から契約可能
- 解約手数料・契約縛りなし
- データ容量100GB/月
- 最大10台まで同時接続可能
クラウドWiFiは、月額3,718円(税込)で使える格安のレンタルWiFiサービスです。
長期向きですが、中期でも非常に安価に利用することができます。
解約手数料・契約縛りなし
長期向きのレンタルWiFiにありがちな、「契約縛り」や「解約手数料」がクラウドWiFiにはありません。
長期レンタルのケースとして、長期で使うことは決まっているけど、終わりの日付まで決まっていないことが多いですよね?
契約縛りのないクラウドWiFiなら、不必要になった時に解約ができるので、他の長期レンタルにあるような解約手数料を気にする必要がありません。
最大10台まで同時接続可能
クラウドWiFiでは、10台まで同時接続が可能です。
同時接続は他社でも5台前後が目安ですが、クラウドWiFiはその倍なので、1台あれば1家族分のWiFiが全て賄えてしまいます。
料金に関して
クラウドWiFiの料金は月額3,718円(税込)で月間100GBまで使用可能です。その他契約時に初期費用として3,300円(税込)+オプション料金(0~500円)が掛かります。
他のレンタルWiFiと料金の比較をすると
クラウドWiFi | WiFiレンタルどっとこむ | STAR WiFi | MUGEN WiFi | |
利用期間 | 中長期向け | 短期向け | 長期向け | 長期向け |
初期費用 | 3,300円 | なし | 4,378円 | 3,300円 |
契約縛り | なし | なし | なし | あり/なし |
解約手数料 | なし | なし | なし | ~9,900円 |
1年間料金 | 44,616円 | 76,447円 | 52,536円 | 48,480円 |
総額 | 47,916円 | 76,447円 | 56,914円 | 51,780円 |
※最安の端末で比較
※2021年2月時点の税込価格です。
最安料金です。短期オススメの「WiFiレンタルどっとこむ」を1年借りた場合と比較すると、約3万円ほどお得になります。
もちろん、他の長期向けレンタルWiFiよりも安いのは言うまでもありません。
以上から、長期向けレンタルWiFiとしては条件がかなり整っており、抜群にオススメできるのがクラウドWiFiです。
長期のレンタルで、いつまで使うかはまだ決まっていない場合は、クラウドWiFiがバッチリとはまりますよ。
海外用の短期(~1ヶ月)でWiFiをレンタルするなら
FAST-Fi
海外で使うWiFiを短期(~1ヶ月)でレンタルするならFAST-Fiがオススメです。
FAST-Fiの特徴
- HISグループの海外WIFI
- 料金体系がシンプル
- 国をまたいだ利用が可能
- どこの国でも格安でレンタル可能
FAST-FiはHISグループが運営するレンタルWiFiで、世界各国ほとんどの国で利用ができます。
データ容量も「350MB~無制限/日」まであり、たまにしか使わない方から頻繁に使う方まで、どなたの利用でも問題ないです。
国をまたいだ利用が可能
FAST-Fiには世界周遊プランがあるため、1台で国をまたいであらゆる国で利用することが可能です。
大陸を越えた移動も1台あれば問題ありません。
どの国でも格安でレンタル可能
あらゆる国での利用が格安なのがFAST-Fiの特徴です。
例えば以下は、オーストラリアでデータ容量500MB/日のプランを1日利用した際の他社との料金比較です。
FAST-Fi | グローバルWiFi | イモトのWiFi | ワイホー(wi-ho) | フォートラベル | |
料金 | ¥980 | ¥1,670 | ¥1,580 | ¥1,150 | ¥1,670 |
※通常時の料金です。
※2021年2月時点での料金です。
FAST-Fiのみ唯一1,000円を切ります。
このように他社と比べて格安でレンタルすることができるのです。
国によっては料金が変わってくるので、詳しくは以下記事をご参照ください。
続きを見る
【国別まとめ】海外WiFi最も安く借りれるのはどこ?
海外で短期のレンタルWiFiを利用するならFAST-Fiがおすすめです。
海外用の中長期(1ヶ月以上~数年)でWiFiをレンタルするなら
グローバルモバイル
海外で使うWiFiを中長期(1ヶ月以上~数年)でレンタルするならグローバルモバイル(海外用)がオススメです。
グローバルモバイルの特徴
- 国内・海外に対応
- 中期・長期のレンタルが安い
- データ利用制限なし
- 速度低下がほとんどない
グローバルモバイル海外用の場合、中長期のレンタルが格安でお得になります。
各国専用のデータプランの他、国をまたいで利用可能な「ワールドデータ」もあります。
中期・長期のレンタルが安い
グローバルモバイルは中長期の海外レンタルで安さが目立ちます。
以下はオーストラリアでデータ容量無制限/日のプランを3ヶ月利用した際の料金を他社と比較したものです。
グローバルモバイル | SakuraMobile | JAL ABC | HISモバイル | フォートラベル | |
料金 | ¥54,000 | ¥88,200 | ¥90,000 | ¥144,000 | ¥231,300 |
※通常時の料金です。
※2021年2月時点での料金です。
言うまでもないでしょう。
このように中長期の場合、グローバルモバイルの料金の安さが目立ちます。
グローバルモバイルと一番高いフォートラベルでは、3ヶ月でおよそ18万円の差が出ます。※フォートラベルはキャンペーン時は格安になります。
データ容量無制限にこだわらない場合は、jetfi(ジェットファイ)はより安くレンタルできます【3ヶ月:40,500円(500MB/日)】
短期同様に国によって料金は変わってくるので、詳しくは以下記事をご参照ください。
続きを見る
【国別まとめ】海外WiFi最も安く借りれるのはどこ?
国内・海外の無制限WiFiのオススメは?【短期・中長期】

ということで、国内・海外のデータ無制限のおすすめWiFiを短期~長期でまとめました。
▼データ無制限プランのおすすめ▼
国内無制限に関して、レンタル日数によっては最安サービスが変わり、オススメも若干変わってきます。
具体的なレンタル日数別でのオススメは以下の記事をご参照ください。
続きを見る
利用日数別にレンタルWiFiのおすすめ無制限プランをまとめました
海外無制限に関しては、どの国への渡航でもオススメはグローバルモバイルです。
海外無制限を提供しているサービス自体が少ないため、まずはグローバルモバイルを確認すれば問題ないでしょう。
レンタルWiFiの契約方法
続いては、レンタルWiFiの契約(申し込み)方法を確認していきます。
国内用・海外用問わず、やり方は同じです。
レンタルWiFiの契約方法
- ネットで申し込み
- 自宅・空港などで受け取り
- 利用後は空港・ポストなどに返却
ここでは「WiFiレンタルどっとこむ」を参考に、おおまかなやり方を説明していきます。
※WiFiレンタルどっとこむでの具体的なやり方を知りたい場合はこちら
step
1ネットで申し込み
まずはネットで申し込みを行います。
TOPページ右上の「お申し込み」から手続きを進めていきます。
他のサービスの場合でも、TOPページ右上などの分りやすい場所に「申し込み」ボタンがあることが多いです。
申し込みをクリックした後は、以下内容を入力していきます。
- 機種およびプラン選択
- 受取・返却方法選択
- 利用期間選択
上記入力後は、お客様情報およびカード情報を入力していきます。
お客様情報は届け先住所や電話番号など、個人の情報の事です。カード情報は引き落とし先のカードの情報です。
これらの情報の入力を終えて内容確認が済めば、お申し込みは完了します。
step
2自宅・空港などで受け取り
申込時に指定した方法で受け取ります。
WiFiレンタルどっとこむでは空港・自宅・コンビニなど、様々な受け取り方法があります。
基本的にほとんどのサービスで空港・自宅受け取りは可能なので、海外からの帰国者でも安心して利用できます。
空港・自宅受け取りは申し込みからお届けまで1日以上掛かるので、即座に利用したい場合はWiFiレンタルどっとこむなどのように店舗受け取りができるサービスを利用するのが良いです。
即座に利用できるサービス一覧は以下記事に
続きを見る
即日レンタルOK!店舗で借りれるレンタルWiFi【地域別まとめ】
step
3利用後は空港・ポストなどに返却
返却もシンプルで簡単です。
WiFiレンタルどっとこむの場合、空港カウンターやポスト、宅配で返却ができます。
返却の仕方
空港の場合:各空港の指定カウンターもしくは返却ボックスに返却
ポスト返却の場合:返却キットを使用しポストに投函する
宅配の場合:届いた商品に同梱している運送業者の返送用伝票にて返却
他のサービスでもほとんどの場合で上記の方法で返却できますが、空港返却は指定のカウンターがない場合が多いです。
その場合は空港郵便局やポストでの返却となります。
返却が済んだら全て完了です。
まとめ
以上がレンタルポケットWiFiのおすすめ紹介になります。
最後に、あらためてオススメをまとめます。
【国内用短期おすすめ】Wifiレンタルどっとこむ
【国内用中期おすすめ】グローバルモバイル
【国内用長期おすすめ】クラウドWiFi
【海外用短期おすすめ】FAST-Fi
【海外用中長期おすすめ】グローバルモバイル(海外用)
▼データ無制限プランでのオススメ▼
以上になります。
ご不明点などありましたら、お気軽にお尋ねください。
それでは、また。